廣田さま(熊本県玉名市)
Q.蓮華院御廟にお墓を建立された経緯を教えてください
地元の玉名市では有名ですから、蓮華院さんのことはよく知っていました。
もともと先祖から引き継いだお墓は実家の方にあるのですが、管理が難しくなったので新たに建てることにしました。
私の兄弟は東京や名古屋など遠方に住んでいますし、実家にいる兄の子供も娘ばかり、うちの子供もみんな娘ですので、このままでは実家の墓が無縁墓になることを心配していました。
実際、周辺の墓には管理する人もいなくなって、雑草も伸び放題の無縁墓になってしまっているところもあります。
自分が元気なうちは毎年行って草刈りなどの掃除もやってきましたが、続けるのが難しくなっていました。山の中で、車で行くのも難しい。水道もないから清掃も大変なんです。
もう結婚している娘たちには、迷惑をかけなくないなと。蓮華院御廟さんでは永代供養もありますから、安心できます。それでいまは、私の両親の遺骨を実家の墓から移して納めているんです。
蓮華院御廟さんは墓のすぐ近くまで自動車で行くことができます。脚が衰えた身にはありがたいですね。永代供養を付けているので、年に4回もお墓を綺麗に清掃してから供養してくれます。
Q.お墓参りはどのくらいの頻度で行かれますか?
2〜3ヶ月に1回は行きます。道路1本で行けますから、運転できるうちは行きたいと思っています。親戚が来た時にも一緒に行くようにしています。
観月会のコンサートにも行きました。いつも全体供養のときやイベントがある時にはご案内いただきますので、できるだけ行くようにしています。先日はバザーのお食事券までいただきました。
(蓮華院御廟の近くにある)蓮華院奥之院にも、昔はよく散歩がてら行っていました。遠方から友人が来た時は必ず連れて行きます。大梵鐘や横綱土俵入りなどもあり、この辺ではちょっとした観光地ですもんね。
Q.建立に際して悩まれたことはありますか?
蓮華院御廟のスタッフの方がとても良い方で、懇切丁寧に対応いただいたので安心してお任せできました。最近では樹木葬なども増えているそうですが、やっぱりちゃんとしたお墓が良いなと。
納骨堂も考えたのですが、蓮華院御廟さんの整然とした雰囲気が気に入って、思い切って新しく建てることにしたんです。